詰みの形を覚える
以前記載した「なぜ詰将棋を解くと将棋が強くなるのか」や「詰将棋を解く際に意識するべきこと」の記事の中で詰将棋を解く際は「詰み筋」を覚えることを意識して詰将棋を解くことで、学習の効率が上がるというお話しをしました。しかし、初級者の方は詰み筋の前に「詰みの形」を覚える必要があります。詰み筋が相手玉を詰ますための手筋(駒を効率よく使える良い指し方)であるのに対して、詰みの形とは相手玉が詰んでいる形のパターンのことです。
今回の記事では初級者の方が詰み筋の前に覚えるべき「詰みの形」の内、金を使った詰みの形について紹介していきます。また、詰みの形を覚えるためには1手詰めの詰将棋を解くのが効果的です。今回の記事を読んで、詰みの形がまだ身についていないと感じた方は、詰みの形を意識しながら1手詰めの詰将棋を沢山解いていきましょう。
ピンバック : 詰みの形 その2 – リコット将棋教室